1月31日    

恋路ヶ浜

   
     
  もう一つ渥美半島のご紹介です。
「椰子の実」の歌で有名な恋路ヶ浜です。
最近は「恋人の聖地」と言われて、鐘があったり、願いのかなう鍵があったり・・・
ロマンチックです。

「道」「渚」「白砂青松」「音風景」という4つの日本の百選に選ばれているということです。
夕日を見ることができ、なかなかの絶景でした。

渥美半島には風車もたくさんありました。

 1月29日    

一面の菜の花

   
     
  法事のために、夫の実家がある渥美半島に行きました。
菜の花まつりが始まっていて、一面の菜の花が見られました。
思っていた以上に広がっていてびっくりでした。

左の写真で、黄色く見えるのが菜の花です。他にも道の両側などにたくさん咲いていました。

 1月25日  

 
  降らなかった、と言っていたら降りました。
朝からお昼過ぎまで降って、少し積もりました。
道路がじゃりじゃりという感じで、ちょっと滑りやすくなっていました。

午後からは雨になり、夕方にはほとんどなくなっていましたが。

私は寒いせいかちょっと不調です。
まあこの時期はいつもあんまり調子が良くないんですが。
皆様もお身体にお気をつけください。 

 1月21日  

めじろ

 
庭にめじろが来ていました。
時々来ているのですが、たまたま洗濯物を入れようとしていた時にみかけて。
梅のつぼみはまだ固いです。
隣のピラカンサスの実が目当てのようです。

ここ数日寒いです。
昨日は、東京も2年ぶりに雪?と言われていました。
結局降らなかったですが。
 

 1月17日    

さざんか

   
     散歩に行きました。
歩くのは好きなので、何かのついでにあちこち歩いてみることはよくありますが、一人で家から散歩に出かけたのは本当に久しぶりのことでした。
風は冷たかったけど、天気が良くて、そんな気分に。

近くの広い公園にさざんかの大きな木がありました。よくみかける木ですが、冬木立の中で目立ってたくさんの花をつけている姿は、なかなか見ごたえがありました。
出かけてみるものだなぁと。

 1月15日    

熱川温泉

   
     
年末に行った伊豆は熱川温泉に泊まりました。 
熱川の町には源泉やぐらが十数ヵ所もあり、熱湯のような温泉がどんどんでてきていました。あふれる湯は足湯になっていたり、海に流れていたり、「ご自由にどうぞ」と書かれていたり。

名前はよく聞いていたけれども、あまり行こうとは思っていなかった「バナナワニ園」も、その温室は量、質共にかなりなもので、行ってみる価値あり、でした。
レッサーパンダもたくさんいて可愛かったです!

 1月11日  

 アロエの花

 
  これはうちのアロエです。
数年前に地植えしたら、どんどん大きくなって、昨年から花がいくつも咲きます。
東京は年々冬が暖かくなっているようで、温暖化でしょうかね。寒いのは苦手なので楽ですが、やっぱり大丈夫かな、とか思います。

今日は鏡開きですね。この頃の鏡餅は中に小さい個包装のお餅が入っているものが多いようですが、うちはパックだけれども、大きいままのものです。
今夜少々苦労して(?)切り分けます。 

 1月9日  

 城ヶ崎

 
   
年末に行った、伊豆の城ヶ崎です。
左は、伊豆高原の駅に近い、橋立吊り橋付近の海岸です。
右は伊豆海洋公園。菜の花とアロエの花がたくさん咲いていました。

天気がよく、海がとっても青かったです。

 1月4日  

獅子舞

 
折り紙のカットです。獅子舞の顔が、ちょっとねー。

お正月いかがお過ごしでしたか。
私はお正月料理をいろいろ作りました。栗きんとん、豆きんとん、伊達巻、田作り、なます。煮しめは、梅花にんじん、竹の子、蓮根、里芋、こんにゃく、しいたけ、結びごぼう、凍り豆腐、さやえんどう。
あと、煮豚、八つ頭、くわい、マリネ、ぶりの照り焼き、鶏肉団子など。
31日に作りたかったものが間に合わなくて、3日、4日にもあれこれ作ったりして・・・お雑煮、盛り付けとか、お吸い物などにも、いつもより手間がかかるし、主婦はお正月のんびり、とは縁遠いですよね。

まあ好きで作ってるだけなんですけど・・・・(^^;)
 

 1月1日    

 寿鶴

   
    新年になりました。
今年のお正月飾りのマイブームは寿鶴です。大小いろいろ作って、家のあちこちに置いてみました。
こういうのがちょこっとあるだけでお正月っぽくなるから面白いです。
数年前から作って飾っている折羽鶴とコマもご紹介します 
   今年もどうぞよろしくお願いいたいます。
       
       
     2008年1月  ←2007年12月へ   2008年2月へ→