10月31日   

アリッサム 

 
アリッサム。庭ナズナともいうそうで、小さい花がたくさん咲くようです。

7月に友達と泊まった熱海の旅館で、帰りに、そのまま発芽させることができるようにポケットティッシュのような形状になっている(わかるかな?)種をもらいました。
どんな花かわからなかったのですが、
そのまま、というのはあんまりかなぁと思って、植木鉢にまいておきました。

咲いてきましたが、最初は白い花だけだったので、ちょっと、こんなのか・・・と思っていましたが、
紫の濃淡の可愛い花が咲いてきたので、
ちょっと撮ってみました(*^.^*)

地植えしたら、増えてくるかなぁ。。。
 

10月26日   

ピラカンサス 

 
   
庭で、ピラカンサスの赤い実が、目立っています。

毎年たくさん実を付けていますが、ホームページを作り始めたばかりの時にアップしたので、
ちょっと変ですが(^_^;) なんだか懐かしい感じがします。


ここ数日、急に寒くなってきました。。
寒くなる時期になると、あちこちでいろいろな種類の赤い実が目立ってくる気がします。

10月23日 

ジャックンさんの手まりの「どんぐりのブローチ」 

  手まりを作っていらっしゃる、お友だちのジャックンさんに、
こんな、かわいいブローチを、いただきました\(^-^)/

本物の枝に、本物のどんぐりと一緒に、小さい手まりがついているんです(*゚o゚*)~゚

かわいくて、きれいで、びっくりです〜〜〜。
アイデアもデザインもすごいですが、こんな小さいのに、手まりのきれいなこと!!!
いろいろ気にかかることも多い毎日。
お友達の暖かい気持ちを感じて、頑張ろうと思っているところ。

またまた、嬉しい気持ちになれて、しあわせものです(*^.^*)
ジャックンさん、どうもありがとうございました♪

10月21日   

キンモクセイ

 
  キンモクセイのいい香りがしてきました。

香りも、花の色もいいですが、
一つ一つの花の形がかわいいところが、またいいです(*^.^*)

あちこちで、秋祭りの季節。
気持ち良く晴れた行楽日和の日も多く、 なんとなく明るい雰囲気ですね(*^^*)

家の(親の)状況は、良いかなと思えば、やはりちょっとまずいことも・・・と
落ち着きませんが、
でも、一時に比べたら、だいぶ楽になってきて、小康状態かなぁ、というところです(^^*)

旅行やクラス会が入って、
ますますどんどん日が経ってしまう、10月です。

速く過ぎる気がするのは、やっぱり年を取ったせいかなぁ。。。。(^_^;)

 

10月18日   

元箱根 

 
 
  熱海に行くとき、友達が車に乗せてくれて、途中、箱根に寄りました。

箱根湯本の「はつ花」で、美味しい自然薯そばを食べてから、
元箱根へドライブ\(^-^)/ 

とても良い天気で、富士山もきれいに見えました。
旧街道の杉並木も爽やか(*^o^*)

道中、いろいろ面白いこともあり(^^ゞ
クラス会にプラスして、楽しい時が過ごせました。

連れて行ってくれた友達に感謝です(*^.^*)

10月15日   

熱海

 
  
7月に下見に行った時にも、似たような画像をアップしたと思うのですが・・・

13〜14日、高校1年の時のクラス会を、初めて一泊でやることになり、熱海に行ってきました。
リゾナーレ熱海という、高台の素敵なホテルに泊まり、楽しい時間が過ごせました(*^.^*)
夜景もとてもきれいでした。

10月9日   

テレビ体操

 
  なぜか・・・とか言いながら、毎年秋だけ載せているテレビ体操の始まりの画面。
こうなったら、毎年欠かせないです!?

今年は、春以降、体操ができている日がめっきり減ってしまっていて、
4割程度かなぁ…という感じ (-_-)

いつもは、元気で早起きの夏の間も、ちょっと今一つでした。
ま、夫が起きる時間が30分ほど遅くなっているってことが大きいようには思いますが(^^ゞ

こういう短い簡単な体操も、きちんとやるとなかなか身体にいいし、その日の体調チェックに最適なので、
やっぱり、無理のない範囲で、続けようと思っています(*^^*)  

10月6日   

白い曼珠沙華

 
今年は夏が暑かったせいか、曼珠沙華の開花が少し遅かったようです。
お彼岸を過ぎてからよく見かけるようになってきました。

駐車場わきに、毎年出てくる白い曼珠沙華。
1本だけ、という年もありましたが、今年はたくさん咲いています。

秋のお彼岸に咲くこと、お墓などにも多いことからか、あるいは、その風貌の妖しげ(?)な様子からか、不気味な名前も あれこれついていて、
不吉だと嫌なイメージを持つ人も多いようです。
 
  私も以前は不吉なイメージがありましたが、ふと気付いたら最近はそう感じていないんです。

「曼珠沙華」はサンスクリット語で天界に咲く花という意味とのこと。
めでたい兆しともされるそうです。
ま、いずれにしても、ちょっと妖しい、ですかね(^_^;)

根に毒があるため、モグラや野ネズミから守るために、田んぼのあぜ道や、土葬をしていた墓地に植えられたとのこと。
毒は水にさらすと消えるので、飢饉のときの食用にもなっていたようです。

秋に急成長して花が咲いた後に葉が出て、冬茂っていて、夏になる前に枯れるという、かわったサイクルの植物ということ。
今まで、花が出た時しか注目していなかったので、今年はこの後の葉の様子も見てみようと思います(^^*)
       
 

2012年10月

 ←2012年9月へ    2012年11月へ→   

10月4日   

毛越寺の萩 

 
 
 
久々の、わたしにしては大きな旅。
3泊4日で岩手に行ってきました。

平泉、花巻、盛岡
いろいろ見て回って、楽しかったです(*^.^*)

初日9月30日は平泉、毛越寺の萩祭りの最終日。
夕方になったので、催しは終わっていましたが、落ち着いた静かな雰囲気の中で、萩がたくさん咲いていました。

写真をいろいろ撮ってきたし、
食べ物やグッズもあれこれ買ってきたので、このあとブログにたくさん登場しそうです(^^ゞ

しばらく余韻が楽しめそう(*^o^*)